ポンコツFIRE物語

「コンベクションオーブン」で超簡単フライドポテト【節約効果抜群】

potato

〜えっ!まだマックのポテト買ってんの?〜

どうも、FIREを目指すポンコツのポンさんです。

今回はポンコツでもできる簡単節約調理について書いて行きます。

マックのポテトは確かに美味しい、たまに(定期的に)食べたくなります。

ですが、バーガーに対してポテトやジュースが高すぎると感じたことはありませんか?

今回はそんなあなたの悩みを解決できたらと思い記事を書きました。

コンベクションオーブンでポテトを作っていく訳ですが、まずは、そもそもコンベクションオーブンとは何かを説明していきます。

すでに知っている方は飛ばして下さい。

コンベクションオーブンとは

コンベクションオーブンの機能

コンベクションオーブンは、ヒーターで熱した空気をファンで循環させて食材を加熱する調理家電です。

熱を対流させ食材を包むように加熱するので、食材をムラ無く焼き上げることができます。

パンなら外はサクッと中はもっちりお肉なら表面はカリッと中はジューシーに焼き上げることが可能です。

ポンさん

上記のような謳い文句で購入しましたが、本当にそんな感じで使えています。

コンベクションオーブンでできること

型式によっても違いますが、基本的には下記のような料理が可能です。

ノンフライ料理(コンベクション機能)・・・唐揚げ、ポテトフライ等

オーブン料理(オーブン機能)・・・ピザ、蒸し料理等

焼き料理(グリル機能)・・・焼き魚、トースト等

煮込み料理(スローベーク機能)・・・肉じゃが、煮込み料理等

ポンさん

オーブン、トースター、ノンフライヤーの機能が合わさった調理器具だね!

アイコン名を入力

今回記事のポテトだけなら、ノンフライヤーでも問題無く作れるよ

超簡単フライドポテトの作り方

今回は「超簡単」にこだわった方法になります。コスパや美味しさ重視の方法は、別記事で紹介していきます。

①コンベクションオーブンの鉄板にアルミホイルを敷く。

②市販の冷凍ポテトを載せる。

③油を付ける。(量はお好みで調整して下さい。)

④コンベクション機能で230℃前後、10分前後の加熱。

これだけですが、冷凍ポテトのレンチンとは雲泥の差があります。

食べ終わったら、アルミホイルを捨てるだけで水洗いも不要です。

ポンさん

③の油はオイルスプレーを使うと便利だし節約になりますよ。

マク○ナルドのポテトとの値段比較

調べた所、マックLポテトは330円/170gでした。(2022年11月時点)

今回調理した冷凍ポテトは諸々こみで、110円/170gくらいでした。

今回の冷凍ポテトはざっくりですが下記のように計算しました。

マックのLポテト1つにつき、330円-110円=220円の節約に繋がります。

(一度に更に多く調理する場合はその分電気代などが安くなります。)

例えば我が家がこれに当たりますが、月にマックポテトLを5個消費するご家庭であれば、月に1,100円の節約となります。

小さな金額ですが、これらの積み重ねが大切だと思っています。

ポンさん

千里の道も1歩から!ファイヤー(FIRE)の道もフライヤー(Fryer)から!

コンベクションオーブンで簡単にできる節約レシピはたくさんあるので、別記事で紹介していきます。

ポンコツでも使えるコンベクションオーブン紹介

私が使用しているのはこちらになります。

コンベクションオーブンの中ではお手軽な値段ですが、かなり使い勝手が良いです。

ぜひ皆さんもコンベクションオーブンで楽しみながらの節約、試してみて下さい!

焼肉の画像
ホットプレートでお家焼肉【匂いが残らない方法】コスパ抜群お家で焼肉をしたいが、どうしても匂いが気になる。そんな方必見!お金を気にせずお肉が食べれる【超有料級】のお家焼肉!コスパ抜群!!...

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA