オハヨウゴザイマス!サラシネブログの六休(ろくきゅう)です。
1発目はROCKET DIVE – hide with spread beaverのギター演奏動画を作成しました。
曲紹介
ROCKET DIVE – hide with spread beaver 1998年発売の曲です。
動画編集の知識もないし、演奏も大したことない。
クオリティーも低いし、誰もみてくれなかったら寂しい。
でもそんなこと考えずに飛びだしてみたい。この曲はそんな背中を押してくれました。
良ければご視聴ください Ready?3,2,1 GO!
機材紹介
作成環境になります。
ギター
FENDER Japan ストラトキャスター
エフェクター
MOORE GE-250
録音 MOORE GE-250 → Logic Pro X
撮影 iPad Air(第4)
編集 iMovie → Logic Pro X
iMovieで編集した動画をLogicで読み込み→音と映像を同期して書き出してます。

MOORE GE-250の設定
AMPはJ900 CABは1960 412のマーシャルシミュ


Solo後半でXOTIC BB Preシミュを足してます

作成を終えて
これからもLogic Pro Xでちょこちょこと作っていきたいと思います。
作業の流れはこんな感じで残していきます。
現状はまだ使いこなせていないので、ギター録音の仕方とかもよくわかりませんでした。
GE-250(アンプシミュ)でつくった音をどうLogicに取り込めばいいのか?
Logicにもアンプシミュがあるし、できることが多いので色々調べないと。
今回はGE-250の音を Logic内のマイク(Tube Vocal)に接続してこの音になりました。
とりあえず今はこんな感じです…
これから色々試して使いこなせるようになっていきたいと思います。
まずは飛びだすこと!それでは
スポンサーリンク